
先輩社員の声 INTERVIEW
一棟一棟を大切にして
自他共に認められるような建築士に
2022年度 新卒入社
業種:東京 設計

ネクストグループへの入社を決めた理由は?
入社を決めた理由は?
『自分の家を設計する』 父の仕事柄、幼い頃から建築に興味を持つことが多く、いつしかそれが私の夢になりました。 建築を職にしようと目標に据えたのは高校での進路選択の際です。 建築系の大学に進学し、一級建築士の資格取得に必要な単位数を得て卒業しました。 就活中は、自分が能動的に行動し、成長できる機会の多い建築系ベンチャー企業を中心に企業研究をし、出会ったのがこのネクストグループです。 不特定多数の人が利用する公共建築より、一人一人のディテールに着目して設計する住宅建築に魅力を感じたのが選考に進むきっかけでした。 ネクストグループの設計職は業務の幅が広く、経験が全ての建築士にとって、これ以上の環境はないなと思い、内定後すぐに入社を決めました。 | ![]() |
---|

どんな仕事をしていますか?
建築士という立場から、お客様の住まいづくりのお手伝いをし、その人のための唯一無二の空間づくりをしています。 建築士は間取りやパースなどの意匠的な設計だけでなく、法規や構造、施工面など多岐に渡り確認、検討をします。故に誰よりも有識者である必要があります。サスティナブルなデザインや経済設計も意識し、それらの"現実"を踏まえた上で、魅力的なデザインとコンセプトをゼロから生み出す創造力も必要です。 難しいことばかりですが、もちろん1人ではありません。他部署の方々や設計部の仲間たちに支えてもらいながら、一つの物件をつくりあげていきます。 |
---|

やりがいを感じるのはどんな時ですか?
やりがいを感じるのはどんな時?
図面のお打ち合わせや着工中の現場立ち合い時など、おかえりの際に"お見送り"をするのはいつも我々で、普段はお客様の後ろ姿をみてその場のお別れをすることが多いのですが、お引渡しの日だけは違います。お引渡し日は、約1年という長い期間を経てその家がお客様のものになる瞬間で、その瞬間から我々が"去る側"となります。たくさんお打ち合わせをして、時には一緒に悩み、そうして創り上げた"こだわりがつまった玄関"で、笑顔でお見送りをしてくださるご家族の姿は、いつまで経っても忘れられない、私がやりがいを感じる瞬間です。 |
---|

ズバリ!今後の目標は?
学生時代からの目標であった一級建築士も無事に取得できたので、残すは実務経験だと思っています。資格にふさわしい実力をいち早くつけて、一流として認めてもらえるように、資格を取得してからも日々勉強をしています。ご提案の幅を広げ、それを実現させる知識と技術を得るために、一日一つは新しい学びを得るよう習慣づけています。今後もたくさん経験を積み、得た知識を活かして、自他共に認められるような建築士になることが私の目標です。わかりやすい指標として、部署内での年間目標棟数があるので、これからも目標達成に向けて一棟を大切にプランの作成をしていきます。 | ![]() |
---|
一覧に戻る