先輩社員の声 INTERVIEW

先輩社員の声 INTERVIEW

営業からキャリアチェンジ
夢のインテリアコーディネーター(IC)へ

2018年度 新卒入社
業種:愛知 IC
ネクストグループへの入社を決めた理由は?
入社を決めた理由は?
私は建築関係の大学に通っていたため、建築業界に絞って就職活動をしていました。床や壁紙、照明などのインテリアに関心があったので、注文住宅・建売住宅・公共施設も視野に入れ、インテリアに関わる仕事ができる企業を探しました。数々の企業の話を聴くうちに私のやりたい仕事内容は注文住宅のインテリアコーディネーターだとわかりました。 『①インテリアコーディネーターとして働けること②地元愛知で働けること(2017年当時はエリア採用があった為)』この2点を軸に就職活動を行いました。 その上で面接や先輩社員との交流で会社の雰囲気に触れ、自分が働きたいと思える環境か検討し、1番働きたいと思ったのががネクストグループだったので入社を決めました。
どんな仕事をしていますか?
①お施主様との仕様打合せ ②打合せ資料(プレゼン)の作成や修正 ③仕様関係のお見積り ④最終の設計図書(承認図)の作成・・・この4点がインテリアコーディネーターとしての大きな仕事になります。外壁や床材、キッチンなどの設備機器、壁紙や照明などの仕様をお施主様のご要望に合わせてご提案し、プレゼン作成やお見積りを行います。仕様が決まったら作成した承認図を工事着工前にお施主様にご確認いただき、承認いただいた内容を監督や職人さんに引継ぎ、工事着手となります。
やりがいを感じるのはどんな時ですか?
やりがいを感じるのはどんな時?
お施主様に商品をご提案して喜んでいただけた瞬間にとてもやりがいを感じます!お家が完成したときに「理想のインテリアになりました!」と言っていただけるととても嬉しいです。完成したお家を見ていると、打合せ中の会話や最後まで迷った仕様などが思い出されます。お施主様の思いやこだわりが詰まったお家なので、「これにしてよかったです!」などの言葉を聴くと「これを提案してよかった」「商品探しを頑張ってよかった」と自分の仕事がどんどん好きになります。
ズバリ!今後の目標は?
もっと商品提案の幅を広げたいです。日々変わっていくトレンドや需要に合わせて各メーカーさんも新商品を出したりするので、そういったところもしっかりとカバーして提案していければと思います。お施主様の「やりたい」を叶えながらご予算に合わせて何パターンかご提案できるように商品知識を付けていきたいですね。最近はインスタグラムなどで家づくりアカウントをつくっている方もいらっしゃるので、お施主様がインテリアに関する商品の知識を手に入れやすくなっています。SNSで紹介されている商品以外にもお施主様に喜んでいただける商品を自分の中にたくさんストックしていくことが今後の目標です。
一覧に戻る
recruit

RECRUIT

ネクストグループで、
共に幸せの創造へイノベーションを巻き起こしませんか。

紹介しています!会社の事を